ペン入れ終了。もじもじおしっこしたい幽々子様。
他のと並行作業してるのでちょっとずつ進んでゆきます。
ちょっとペンの強弱がちらついて見辛い感があるので後々直していこう・・・。
——
数日前に大メンテした家族用PCですが、何もかもうまくいって大満足・・・とか思っていたら
さっそく「突然再起動した」の知らせ。やれやれ参ったね。
エラーログを確認してみたらKernel-power 41病という割とよくあるバグ(?)のようで
電源や省電力機能の不具合だったり、その他いくつかの原因で起きるもののようです。
思い当たることを一つ一つ検証して原因を特定したいけど、
突然落ちる現象自体を意図的に再現することができないため、Webでよくある原因を見つつ
できそうな対策をいくつか実施。
これで良くなればいいんですけど。
作業のついでにメモリを8GB→4GBに減らす。
こちらは不具合対策というより、単純に家族PCでRAMディスクなんていらねーなと思ったから。
そうなるとOSがそもそも32bit版で3.5GB程度までしか認識できないこともあり、
8GB積んでても仕方ないので、まあ減らせるものは減らす。
発熱や電力も僅かとはいえ減るし、使われないものを無駄に積んでおくよりはね。
TEMPやキャッシュ置き場としてSSDの書き換え回数を緩和・・・という意味はあったけど、
まるで重い作業をしないので、このPCの一生をかかってもSSDを寿命まで使い込むとも思えず。
SSDが旧世代のからIntelさんに換装されて信頼性が増したことも理由の一つかな。
結局何だかんだでこんな構成に
ケース:Antec SOLO BLACK
OS:Windows7 32bit
CPU:Core2Duo E8500
メモリ:4GB(3.5GB認識)
SSD:Intel 80GB
HDD:HGST 1TB
グラボ:Radeon HD 6450
CPUクーラー:CWCH60
ファン:フロント1、リア1、電源1
無難。もはやその一言に尽きそうな構成になりました。
絞れるところを絞って洗練されたとか言ったら格好いいかもしれない。
システムドライブのSSDと、CPUクーラーだけはこだわりっぽくなってるかな。
あとラジエータ設置の仕方もか。まあそれはケースの都合でしかないけど。
しっかしホント今回よくわかったのは、あれこれ考えたり手間のかかったPCはかわいい。
いずれキューブPCとか作りたい。
——
拍手レス
>ねーよ
そそ そうですか! やはりちっぱいこそ至高ですか!