コンテンツへスキップ

ナルミヤ禁止区域

  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • 日記

by 鳴海 · 2010/11/27

さてさて、刻一刻と冬コミが近付いてきているわけですが、
原稿の方はあまりサクサク進んでるとは言い難い状況ですね。
コツコツとは進んでいますが。
まーついついゲームとかやってるからなんですけど。
アトリエみたいな場所借りて集中したい。
最近あの学生の頃のような、理由のないがむしゃらな集中力みたいなものが懐かしい。

1609ま、それはそうと全裸・・・ではなく靴下一枚さとりさん。
なんとなくとっても恥ずかしそうにしてる表情を描いてみたけど、
このあとどう続けるかまで考えていなかった。
恥ずかしさを我慢させるのってかわいいよね!

1610で、やっぱりというか何故かこうなる浣腸痴漢。
無数の手に囲まれ、それぞれ一本次から次へと。
頑張って我慢すれば我慢するほど次を入れられ、
入れられれば入れられるほど危機は増大。

——
新しいプリンタ、買いました。
以前から使っていたLBP1210が、64bit版Win7のに対応していないなどそろそろ限界で、
新しい機種の導入したいなーとずっと考えていたわけなんですが、選定の対象になっていたのが
CanonのA4モノクロレーザー複合機MF4450dと
同じくCanonでA3モノクロレーザープリンタLBP3500です。

前者は複合機ですから当然スキャナもあるし、自動原稿送りや両面印刷もできて、
さらにFAX機能まであるってことで、とても便利そうだったので第一候補でした。
ウチにはFAXがありませんから、手に入ればわざわざコンビニまで行く必要もなくなります。
何より最近出たばかりの最新機種!

一方後者は普通のプリンタですが、A3サイズがプリントできるってことで第二候補。
B4サイズの紙で折り本を自宅で作ることができることが強みです。
前回のイベントでインクジェットで作ってみたら、予想以上に大変だったんですよね・・・。
こちらは逆に、何年も前からあるベテランモデルです。

ま、そんなわけで2機種で悩んだまま結論も出せずにいたわけなんですが、
キャッシュバックキャンペーンが今月末までってことだったので、思い切って決断しました。
選んだのは・・・・・・A3プリンタLBP3500です。
スキャナは単品で持ってるし、原稿送りや両面印刷は自分が手間をかければできますし、
FAXは便利だけども年に数回しか送らないから諦めてコンビニへ、とバッサリ割り切って
それよりも大判プリントができるかどうかだ、という点を重視しました。

そんなわけで到着。箱がでかい、そして重い。
img_3708箱を1210との比較。こ・・・これは・・・。
一人で持ち運ぶにはかなり無理があるなと思いながら、
階段で一回ふらついた時は冗談抜きで戦慄しました。でも何とか無事に運び込む。
箱を開けて設置マニュアルを見たら、必ず二人で運べって書いて・・・る・・・遅いわ!!

img_3712A3レーザーとしてはコンパクトらしいんですが、やっぱりこの存在感。
上にあるのがA3インクジェットのiX5000さんです。

で、試しに折り本を1冊刷ってみたんですが、なかなかいいですね。
最初は設定とか色々戸惑いましたけど、最終的に綺麗にプリントすることができました。
ぐへへ、これで折り本作り放題だぜ・・・(原稿さえあれば)

シェアする

フォロー:

  • 次の記事 次の投稿
  • 前の記事 前の投稿

■アーカイブ■

2025年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 12月    

■次回イベント参加予定■

2024冬コミ
コミックマーケット105
2日目 東ワ37a【成宮】

■Links■

絵描きさん
  • 54BURGER BLOG
  • AARDVARK.
  • Fill in Blank Cartoon
  • FLIPFLOPs
  • LOVEWN Outpost
  • MegaSoundOrchestra
  • Memoria
  • Nekomimist!!
  • NIKUSYO’S JUNK BOX
  • PANZERS
  • PEACEMAKER blog
  • Points
  • Rainbow Vanilla
  • red62
  • Reverse Noise
  • RRR
  • SASUKEの里
  • Satellites
  • SEXTANT
  • SSSの給湯室
  • SYS3.6.3
  • usotukiya.com
  • WiNDY WiNG
  • あちきのめがね
  • あにまるぱっしょん。
  • がいなもん
  • くまたんFlash!
  • さぎぃ・さぎずぅ
  • しおゆで
  • たかのん大国
  • たくらまかん展覧会
  • ですの日記
  • ととやねっとBLOG
  • とりあえず(仮)
  • どこいったっけ
  • ねぎもっしゅ
  • ねこぎが
  • はっぴぃどらいぶっ!
  • ぽえ!
  • まじめにいきて。
  • また明日。
  • まめでんブログ
  • まるしきブログ
  • みょんなこの部屋
  • やむやまWeb
  • よもぎがそまβ
  • コゲもフ
  • セリオとさんぽ
  • チェシャ猫の館
  • ブリキの砦
  • リーフジオメトリ
  • 上海アリス幻樂団
  • 人にやさしいWeb
  • 圧縮工房
  • 塵芥
  • 徒歩二分
  • 散歩日和
  • 日々狩々
  • 月下美刃
  • 神聖ファウンテン
  • 空色気分
  • 絵が上手くなりたい
  • 茶々屋の裏庭
  • 薫風の春雨さらだ
  • 遥夢社
  • 難民ふぇすてぃばる
  • 雪天館
  • 風道
  • 魚肉 on Web

続き

■最新刊■

『お清楚シスターはスライムにおしりを激しく出入りされても清楚に我慢する』


ブルアカマリーちゃんスライムH本
20P 18禁 イベント頒布500円

■同人誌委託■

■電子書籍版配信■

■商業情報■


ジーウォーク COMIC MOOG ONLINEにてH漫画連載させていただきました。

■ご支援はこちらから■

ナルミヤ禁止区域 © 2025. All Rights Reserved.

Powered by  - Designed with the Hueman theme