コンテンツへスキップ

ナルミヤ禁止区域

  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • 日記

by 鳴海 · 2010/01/16

毎日+1ラフ週間。とりあえず2枚。
更新は今までどおり隔日になるので、数枚ずつUPしていこうかなと。

後ろ手に縛られてお尻を犯されるパチュリーさんと
1525

我慢できなくておしっこ漏らしちゃうさとりさん。
1526

↑web拍手ボタン

UPしてから気付く。二人とも目が><で一緒だった。

——

アドエス調整続く。
といってもほとんどの事は先日やり終えたので、ちょこっとだけですが。

メール受信時や電池切れ警告のポップアップを消すには、
先日やったPocketの手というソフトで簡単に設定できるんですが、
そのままだと外見的に消してるだけのようで、
ポップアップが表示されるはずだったタイミングに微妙に重くなったり
出ないポップアップにフォーカスが移ってしまう動作は変わらないため、
打ち込み中だったテキストが途切れたりと、まだ煩わしい。

そこで出番となるのがnotifooksとHideMailWindow。
(前者は配布元が消えてしまっているようなのでググって出てきた解説サイトさん)
notifookはポップアップの動き自体を止めてしまうもの。
表示エンジンから止めるので動作が重くなるのも防げるらしい。
しかしそれでもフォーカスは移ってしまう。WindowsMobileの仕様だとか。
そこでHideMailWindowはフォーカスが移ってしまうのを防ぐもの。
二つあわせると華麗なコンボで邪魔なポップアップを完全封殺できます。

あと色々ソフト入れてたら本体メモリがちょいと減ってきたので
プリインストールされている辞書ソフトのDiclandを一旦アンインストールし、
容量に余裕のあるmicroSDHCへ入れなおしました。
これまで動作速度に影響が出ないか気になり本体メモリに入れていましたが、
メモリーカードが新しくなって、本体メモリと遜色ないくらいに速くなったので、
多分問題はないでしょう。そんなによく使うものでもないし。
OS含めて160MBほどしかない本体メモリのうち、30MBほど喰っていたようで、
本体メモリの残りが約55MB→85MBほどへ大幅に余裕ができました。
まあ55MBもあれば大抵足りるんですが、アドエス本体のアップデート時には
45?65MBほど使うので、余裕は多いに越したことはありません。

こういう事でカスタマイズできるのもスマートフォンのいいところ。
こんな基本的なことを今更やってて何をって感じですが。
ま、今まではちょっと気になっても慣れで対応してきたところが、
改善したらまた使い勝手が向上したと感じれて嬉しいので、これはこれで。

——

最近目をつけていたRadeon HD 5670が発売され始めました。
現在使ってる4670の後継で、20~40%程度スペックアップしている模様です。
消費電力も、4670には及ばないもののそこそこ低く押さえられている模様。
ただ実を言うとGeforceの方が表示とかはしっかり動いてくれることが多いので
NVIDIAさんにもうちっと頑張ってもらいたいところですね・・・。
Geforceからこいつに十分対抗できる品が出れば迷わず買う。

新型AtomのNASキットが発売に、非常用バッテリーも内蔵
UPS要らずの凄い奴。ただし値段は相応に高い。
速度はやっぱりAtomだと速いのかしら。

シェアする

フォロー:

  • 次の記事 次の投稿
  • 前の記事 前の投稿

■アーカイブ■

2025年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 12月    

■次回イベント参加予定■

2024冬コミ
コミックマーケット105
2日目 東ワ37a【成宮】

■Links■

絵描きさん
  • 54BURGER BLOG
  • AARDVARK.
  • Fill in Blank Cartoon
  • FLIPFLOPs
  • LOVEWN Outpost
  • MegaSoundOrchestra
  • Memoria
  • Nekomimist!!
  • NIKUSYO’S JUNK BOX
  • PANZERS
  • PEACEMAKER blog
  • Points
  • Rainbow Vanilla
  • red62
  • Reverse Noise
  • RRR
  • SASUKEの里
  • Satellites
  • SEXTANT
  • SSSの給湯室
  • SYS3.6.3
  • usotukiya.com
  • WiNDY WiNG
  • あちきのめがね
  • あにまるぱっしょん。
  • がいなもん
  • くまたんFlash!
  • さぎぃ・さぎずぅ
  • しおゆで
  • たかのん大国
  • たくらまかん展覧会
  • ですの日記
  • ととやねっとBLOG
  • とりあえず(仮)
  • どこいったっけ
  • ねぎもっしゅ
  • ねこぎが
  • はっぴぃどらいぶっ!
  • ぽえ!
  • まじめにいきて。
  • また明日。
  • まめでんブログ
  • まるしきブログ
  • みょんなこの部屋
  • やむやまWeb
  • よもぎがそまβ
  • コゲもフ
  • セリオとさんぽ
  • チェシャ猫の館
  • ブリキの砦
  • リーフジオメトリ
  • 上海アリス幻樂団
  • 人にやさしいWeb
  • 圧縮工房
  • 塵芥
  • 徒歩二分
  • 散歩日和
  • 日々狩々
  • 月下美刃
  • 神聖ファウンテン
  • 空色気分
  • 絵が上手くなりたい
  • 茶々屋の裏庭
  • 薫風の春雨さらだ
  • 遥夢社
  • 難民ふぇすてぃばる
  • 雪天館
  • 風道
  • 魚肉 on Web

続き

■最新刊■

『お清楚シスターはスライムにおしりを激しく出入りされても清楚に我慢する』


ブルアカマリーちゃんスライムH本
20P 18禁 イベント頒布500円

■同人誌委託■

■電子書籍版配信■

■商業情報■


ジーウォーク COMIC MOOG ONLINEにてH漫画連載させていただきました。

■ご支援はこちらから■

ナルミヤ禁止区域 © 2025. All Rights Reserved.

Powered by  - Designed with the Hueman theme