ふと物陰に気配を感じて覗き込んだら、
クラスメイトの魂魄さんの秘密を見てしまった!!!
人がすぐ近くにいるような、いつ見つかるかもわからない、ちょっとした物陰で起きるスケベイベントが大好きです。
支援者向けで恐縮ですが、FANBOXに高解像度版や元データ置いてます。
よろしければご支援いただければ嬉しいです。
——
ノリと勢いでマルゼンのワルサーP99compactを買ってしまったので軽くレビューします。
マルゼンのP99系はワルサー社公認モデルで、外観はもとよりギミックもよくできていて、満足度の高い一品です。
ただcompactモデルはあまり再生産されないので、新品で手に入れるにはタイミングが大事でした。
それが少し前に再生産されて気になってたところ、ついでに欲しかったけど手に入らないと思っていた社外製のアウターバレルまで売ってるのを見つけてしまったので、ノリと勢いに拍車がかかって購入となりました。
さっそく外観比較ですが、やはり一回り小さいcompact。
小さな本体にメカが詰まった感じがしてコンパクトハンドガンはいいですね。
見た目ではほとんどわかりませんが、触ってみるとロアフレーム表面のざらざら加工がちょっとマイルドになってる気がします。
触感が若干つるつるするので、もう少しざらついた感じでもよかったですね。
フレームがより近代的になり、アンダーレールが独自規格から一般的な20mm規格になっていて適合オプションの幅が広がり……
ますと言いたいところなんですが、そもそもレールが短すぎてシュアファイアのXC-1のようなコンパクトライトですら付きません。
ほぼ専用ライト用、もしくはマウントリングで適当なライトを載せる用かな?
公認ライセンスの刻印も、P99と比べて小さくまとまって綺麗になった感じ。
グリップ比較。
P99にはあったグリップ側面の凹みが、compactでは無くなっています。
これは実物通りなんですが、この凹がいい具合に指先にフィットして握りやすさに少なからぬ効果があったと思うので、無くなってしまったのはとても残念ですね…。
とはいえ無くてもまだ握りやすい部類に入るとは思いますが。
SD社製アウターバレル。チタンカラー。
せっかくの公認モデルのパーツを、社外製に換えるのもどうかと思うところはあるんですが、アウターバレルを樹脂からアルミに換えると、ジャキっという音がすごく良くなるんですよね。
音を良くしたいならスライドを換えるのが最も単純な選択肢ですが、スライドを金属にするのは、何かとデリケートな部分ですし、重量も大きく変わったりで動作に悪影響が出ることも多々あるので、アウターバレルだけ交換するのが、いい落としどころだと思います。
P99なら純正でサイレンサー対応のメタルアウターが出ているので、それを手に入れるのがいいと思います。compact用も作って欲しかった…!
ところがこのアウター、ちょっとそのままポン付けでは不具合が出まして。
具体的には組み込むとデコッキングボタンが押せなくなりました。
よくよく見てみたところ、チャンバー付近の形状が少々違いますね。
この凹の部分のへこみが足りません。のでヤスリで削ります。
写真は加工後のものですので、本来はもっと差がありました。
まだ純正の方が凹みが深いように見えますが、加工はここまでで大丈夫でした。
ココを削りました。
純正と見比べるとまだ随分と差がありますが、ぱっと見同じようになるまで削るとやりすぎになるかと思います。このくらいでちょうどでした。
時々インナーバレルを付けたり、組み直してみたりして、削る深さを確認しながら作業しましょう。
この小加工をしておかないと、
このようにスライド停止位置が後ろへずれてしまいます。
だからデコッキングが押せない状態になってしまっていたんですね。
加工後はバッチリ収まりまして、デコッキングもちゃんと働きました。
余談。純正アウターバレルにもでっかいバリが…。
位置的に問題ない場所だとは思いますが、あとで綺麗にしておこう。
マガジン挿入口の奥に、P99にはなかった凸があります。
マガジン位置をより適正に保つための工夫かとは思いますが、マガジンのバルブが少しでも緩んでいると、マガジン挿入時にこの凸がバルブに触れてしまい、シュッとガスが抜けることがあるようです。
バルブを締め直しておけば発生しなくなりましたが、要注意ですね。
WARRIOR ASSAULT SYSTEMSのユニバーサルホルスターにぴったり。
小さな銃なのでせっかくだからホルスターもコンパクトにしたいですよね。
このホルスター、色々な銃に適合しますし、抜きやすいし、重宝します。
そんな感じでP99compactのちょっぴり弄りレビューでした。
あ、写真に時々写ってるQRコードは自分でプリントして貼ってます。
撮ると私のtwitterに飛びます。まあ名札代わりですね。
マガジンにも貼っておけば、サバゲ中に落としても見分けつくので安心。