コンテンツへスキップ

ナルミヤ禁止区域

  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • 日記

by 鳴海 · 2009/01/17

1394.jpg

と言うわけで線画進行中。まだ途中なんですが。
とても健全な健全絵は別途作成予定。
前の絵の色塗りもぼちぼち。
それからそろそろ例大祭の新刊のプロットを考え始めた。
今月中にネームを終わらせたい。
なんというバカ並行作業。一つ一つ終わらせなさい俺。

↑web拍手ボタン

 
あとメロンブックスさんで棚おろし後に『AAA』の通販在庫が少しだけ復活していたんですが、
また品切れになっていました。
『みょんがま戯』の方もコツコツと結構減っているみたいなので嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。

——

最近流行りのモバイルPCですが、そろそろ国内メーカーが本気出したってなことで
あちこちで話題になってるVAIO TYPE Pさん。
既存のネットブックと比べて、その魅力を考えてみた。

まず軽い。とにかく軽い。
富士通のLOOX Uにはさすがに僅かに及ばないが、匹敵するほどの軽さ。
毎日の通勤など、よく持ち運び扱う人には最適。

そして小さい。
単に小さいと言うと少し語弊があるかもしれないが。
横幅はEeePCなどより長く、10インチタイプのネットブック相当であるわけだが、
パームレストを全廃したような形状により、縦幅が激減。総体積を減らしている。
厚さも薄い。
パソコンというよりは、電子辞書的なイメージを持ちました。

ストレージの容量はSSDの最小でも64GBと大きく、
バッテリーも標準で4時間強と十分。
画面解像度は1600*768と広い。
公式サイトから購入の場合はスペックや機能も必要に応じて選択可能。
値段はややお高いですが、日本製らしい見事な調和と、
ユーザーの希望に応えられる品になっていると思います。

東芝やSOTEC、エプソンなんかもネットブックを出していますが、
どれも既存のネットブックの枠内に収まる特筆すべき魅力のないもので、
正直国産と言う事以外にはそれほど利点のない無難なものばかりでした。

そんな中で、ネットブックよりコンパクトでありながらも
ネットブックではないモバイルPCをぶつけてきた、しかもそれがなかなか良さそうだということで、
やはりSONYの力は侮れませんね。
タイマーとかVISTAとか気になりますが。

逆に言えば、これだけの性能の品が、10万円を切る値段で提供できるのであれば
あえて海外勢の安値競争に安値で対抗する必要もなく、
またこれが売れるようであれば、今後も各社から日本産らしい逸品が次々と売られるように
なるのかもしれません。

残る気になるところといえば
タッチパッドがないので、ポインタ操作性に不安が残る
画面が広いのはいいけど、表示が細かくなるので逆に見辛い可能性がある
ジーンズのポケットに入れてると明らかに座って折れるのであのCMはヤバい

そんなところでしょうか。
正直欲しい。でもEeeの方がテキスト読みやすそうなのでプロット作りには便利かも。
うーん。

——
拍手レス

>健全でもエロくなる機能を搭載しているとは…全く、なんてやらしい。もっとやれ。
いつか健全漫画も描きたいなーという思いはありますねー。
まー健全といってもにゃんにゃんであらあらまあまあな展開はきっとあると思いますが。

>寝ゲロ…とも思ったがこのサイトはスカ傾向がよくわからないのであった。
いや別に寝ゲロ属性はないですよ。

シェアする

フォロー:

  • 次の記事 次の投稿
  • 前の記事 前の投稿

■アーカイブ■

2025年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 12月    

■次回イベント参加予定■

2024冬コミ
コミックマーケット105
2日目 東ワ37a【成宮】

■Links■

絵描きさん
  • 54BURGER BLOG
  • AARDVARK.
  • Fill in Blank Cartoon
  • FLIPFLOPs
  • LOVEWN Outpost
  • MegaSoundOrchestra
  • Memoria
  • Nekomimist!!
  • NIKUSYO’S JUNK BOX
  • PANZERS
  • PEACEMAKER blog
  • Points
  • Rainbow Vanilla
  • red62
  • Reverse Noise
  • RRR
  • SASUKEの里
  • Satellites
  • SEXTANT
  • SSSの給湯室
  • SYS3.6.3
  • usotukiya.com
  • WiNDY WiNG
  • あちきのめがね
  • あにまるぱっしょん。
  • がいなもん
  • くまたんFlash!
  • さぎぃ・さぎずぅ
  • しおゆで
  • たかのん大国
  • たくらまかん展覧会
  • ですの日記
  • ととやねっとBLOG
  • とりあえず(仮)
  • どこいったっけ
  • ねぎもっしゅ
  • ねこぎが
  • はっぴぃどらいぶっ!
  • ぽえ!
  • まじめにいきて。
  • また明日。
  • まめでんブログ
  • まるしきブログ
  • みょんなこの部屋
  • やむやまWeb
  • よもぎがそまβ
  • コゲもフ
  • セリオとさんぽ
  • チェシャ猫の館
  • ブリキの砦
  • リーフジオメトリ
  • 上海アリス幻樂団
  • 人にやさしいWeb
  • 圧縮工房
  • 塵芥
  • 徒歩二分
  • 散歩日和
  • 日々狩々
  • 月下美刃
  • 神聖ファウンテン
  • 空色気分
  • 絵が上手くなりたい
  • 茶々屋の裏庭
  • 薫風の春雨さらだ
  • 遥夢社
  • 難民ふぇすてぃばる
  • 雪天館
  • 風道
  • 魚肉 on Web

続き

■最新刊■

『お清楚シスターはスライムにおしりを激しく出入りされても清楚に我慢する』


ブルアカマリーちゃんスライムH本
20P 18禁 イベント頒布500円

■同人誌委託■

■電子書籍版配信■

■商業情報■


ジーウォーク COMIC MOOG ONLINEにてH漫画連載させていただきました。

■ご支援はこちらから■

ナルミヤ禁止区域 © 2025. All Rights Reserved.

Powered by  - Designed with the Hueman theme