コンテンツへスキップ

ナルミヤ禁止区域

  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • 日記

by 鳴海 · 2008/06/14

コツコツと ネームと表紙を 勧めつつ
ホームページも 更新更新

というわけで、最近なかなかテンポよいですな。

1335.jpg

玉尻尾本の練習も兼ねて。
最近ちょっと玉詰め込んだ中がチラっと見えてる絵に感銘を受けまして、
本編でも一枚は描こうと思ってるシーン。

1337.jpg

1336.jpg

あと表紙案のラフから、多分使われないであろうと思われるものを2枚ほど。
せっかくだし、このまま誰の目にも触れることなく消滅していくのもちょっとアレなんで。

↑web拍手ボタン

——

でっ
気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、
源五郎さんのスペースが西こ-10aで、隣です!ヽ(´▽`)ノ
合体で出したとかそういうわけでは全くないんですが、
なんというミラクル。なんというサプライズ。
これはもう運命のエロい糸で結ばれてると表現しても過言ではなかろう。
全ては妖夢と幽々子が可愛いすぎるおかげ。
一段と気合を入れて合同誌に臨みます。

表紙のラフ案がちゃんとできたあたりで、新刊特設ページ作る予定。

——

さーて、久々にEeePCの現状でも整理してみますか。
台湾ではEeePC901が発売。
900と比べバッテリー時間と重量がUP。
でもスペック自体は900とあまり変わりません。
個人的には900の方が好みなので、901はこの時点で微妙です。
日本では今月末か来月頭に予定との事。

問題は値段。
米国での予価が$599程度になると発表され、日本円換算に税金を入れて約6.8万円。
例によって若干謎の日本販売補正がかかって、
69,800円ってあたりに落ち着きそうな予測ががが…

ぶっちゃけましょう。クソ高いです。
いや、ノートPCだと思えば非常に安価なんですが、
超低価格ノートPCという範疇からは大きく逸脱する結果に…。
なぜに900を安価に発売しないのかと問いたい。

一方DELLは、同じく8.9インチ液晶を搭載した低価格PCを、
DELL Eシリーズ、(通称?:デレ シリーズ)と名付けて発表。
まだ正式発表というわけではないようなので、今後変更される可能性もあるとの事ですが…
スペック自体はEee901と大差ありませんが、
Eeeで不満だった4GBのCドライブなどを解消し、
各所でより綺麗にまとまった感じの優秀な一品を提供するようです。

価格はバリエーションにもよりますが、
SSD4GB、メモリ512MBの最廉価仕様で$299程度を予定。
廉価仕様ながら、安すぎてびびります。
ま、日本ではおそらくEee701と大差ない値段になるだろうと勝手に思ってます。
そしてSSD8GB、メモリ1GBの並バージョンが狙い目ですが値段は未発表。
ただ上のバージョンから察するに、901よりは安価になるでしょう。
キーボードがイマイチなことさえ我慢すれば、とても期待できそうです。
発売は8月ごろとの事ですが、例によってまた日本は遅れたりするんだろうか…。

そんな超強敵が現れたASUSはどう動くのか。
今のところ901の利点は発売の早さと、キーボードがマシって点しかありません。
正直、901を買うくらいならDELLまで待ちます。
900が安価に出るなら今すぐ買ってもいいです。
そんな気分。

もうぶっちゃけ900を国際通販しようかと思ってるんですが、
10000に1つの可能性として、日本でも901と900が、上位版と廉価版として
同時に発売されるかもしれないという、儚い夢を見てまだ待っています(´・ω・)

はてさて、夏までに俺はノートを買えるのだろうか!?

——

拍手レス

>ぱっちゅん見て拍手したらぱっちゅん出てくるとかなんという運…ッ
無口なインテリ少女の神が舞い降りてます。
本日は無口推奨。

>コミコミお疲れ様でした。スケブのパチュ変化最高でした、最後に貰った物は大切に飾っておきます
>今日の運勢はパチュリー いい一日になる予感
こちらもパチュリーさん。
ばっちゅさんのバーゲンセールやー。
みんな読書の夏。

シェアする

フォロー:

  • 次の記事 次の投稿
  • 前の記事 前の投稿

■アーカイブ■

2025年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 12月    

■次回イベント参加予定■

2024冬コミ
コミックマーケット105
2日目 東ワ37a【成宮】

■Links■

絵描きさん
  • 54BURGER BLOG
  • AARDVARK.
  • Fill in Blank Cartoon
  • FLIPFLOPs
  • LOVEWN Outpost
  • MegaSoundOrchestra
  • Memoria
  • Nekomimist!!
  • NIKUSYO’S JUNK BOX
  • PANZERS
  • PEACEMAKER blog
  • Points
  • Rainbow Vanilla
  • red62
  • Reverse Noise
  • RRR
  • SASUKEの里
  • Satellites
  • SEXTANT
  • SSSの給湯室
  • SYS3.6.3
  • usotukiya.com
  • WiNDY WiNG
  • あちきのめがね
  • あにまるぱっしょん。
  • がいなもん
  • くまたんFlash!
  • さぎぃ・さぎずぅ
  • しおゆで
  • たかのん大国
  • たくらまかん展覧会
  • ですの日記
  • ととやねっとBLOG
  • とりあえず(仮)
  • どこいったっけ
  • ねぎもっしゅ
  • ねこぎが
  • はっぴぃどらいぶっ!
  • ぽえ!
  • まじめにいきて。
  • また明日。
  • まめでんブログ
  • まるしきブログ
  • みょんなこの部屋
  • やむやまWeb
  • よもぎがそまβ
  • コゲもフ
  • セリオとさんぽ
  • チェシャ猫の館
  • ブリキの砦
  • リーフジオメトリ
  • 上海アリス幻樂団
  • 人にやさしいWeb
  • 圧縮工房
  • 塵芥
  • 徒歩二分
  • 散歩日和
  • 日々狩々
  • 月下美刃
  • 神聖ファウンテン
  • 空色気分
  • 絵が上手くなりたい
  • 茶々屋の裏庭
  • 薫風の春雨さらだ
  • 遥夢社
  • 難民ふぇすてぃばる
  • 雪天館
  • 風道
  • 魚肉 on Web

続き

■最新刊■

『お清楚シスターはスライムにおしりを激しく出入りされても清楚に我慢する』


ブルアカマリーちゃんスライムH本
20P 18禁 イベント頒布500円

■同人誌委託■

■電子書籍版配信■

■商業情報■


ジーウォーク COMIC MOOG ONLINEにてH漫画連載させていただきました。

■ご支援はこちらから■

ナルミヤ禁止区域 © 2025. All Rights Reserved.

Powered by  - Designed with the Hueman theme