コンテンツへスキップ

ナルミヤ禁止区域

  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • About
  • Profile
  • Circle
  • Gallery
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
    • 2005
    • 2004
    • 2003
    • 過去絵
  • pixiv
  • twitter
  • Link
    • 東方系
    • 絵描きさん
    • 友人・知人
    • 検索・サーチ・企業・リンク集
  • 日記

by 鳴海 · 2009/11/21

おーヌルッと入稿まであと数日。倭氏と共にラストスパートかけてます。
その合間に準備も兼ねてロリゆゆ様練習絵。
1511

↑web拍手ボタン

あと編集してたら12時過ぎちゃった。
3秒ルールってことで、何とか土曜更新扱いにごまかしてます。
サーセン。

——
PC話。

静音化は飽くなき探求。果てしない思考と錯誤とのロマン。そして散財。
ま、そんなわけで。
グラボに「H467QS512P」を使っていますが、
こいつは廉価でありながら、静音ファンと外排気のコンビネーションという
なかなかスグレモノのクーラーを積んだ一品なんですが、
最近気付いたことが1つ。

 ケース内が排気過多になりすぎて、風切り音がでかい!

内部に熱を溜めたくないという思いからこいつを選んでみましたが、
吸気力に乏しいAntec SOLOではその良さを生かしきれないと判明。
かといって、買ったばかりなのに買い換えるなんてもとんでもない。
そこで、手元に眠っているパーツ等で何とかならないか挑戦。
目標は2つ。
静音化と、やっぱりケース内に熱を溜めないようエアフローをきっちり確保すること。

まず問題のグラボから。ヒートシンクは残したまま、ファンとカバー部分だけを取り外す。
そして家に転がっていた12cmファン「Gentle Typhoon」(800rpm)を、無理やり合体させる。
当然ネジ穴とかはないので、結束バンドでヒートシンクに縛りました。
ちなみにこのファン、通称:変態紳士 らしい。

写真はこんな状態。
img_2824
結束バンドが不安な感じですが、他にバンドを通せる部分がありませんでした。
とりあえずは外れたりしなさそうなので、しばらくこのまま使ってみることに。
12cmファンがグラボからはみ出してる部分は、上に向かっていい気流を作ってくれそう。

その状態で試運転し、軽い3Dゲームを動かしながら温度を見てみると、
 作業前 CPU:38℃ ケース内:38℃ VGA:45℃
 作業後 CPU:37℃ ケース内:32℃ VGA:40℃
すげぇ!めっちゃ下がってる!! ( ゚Д゚)
しかもさらに静か。さすがというかなんというか12cmファンは偉大。
静音を謳っているとはいえ、グラボのファンは8cm程度で小型高回転。
所詮は音にも風量にも限度があるということでしょうか。

こんだけケース内がガンガン冷えるなら、吸排気も回転数を下げられるっってもんですよ。
背面排気ファンにもGentleTyphoonの1150rpmのものを使っていましたが、
こいつを800rpmに換装。このあたりに回転音の境目があるようで、かなり静かになります。

フロントにも同じく「Gentle以下略」の9cm版(1700rpm)を2台積んで吸気しています。
片方はマザボの機能で回転数自動制御ができるため850rpm程度で静かなんですが、
もう片方は常時フルパワーだったので、こいつを「FAN MATE2」で850rpmに落とします。
吸気力を減らすことには若干不安もあるものの、SSD主体で発熱の少ないシステムですし、
微風でも、きちんと風の流れができているなら、問題が出ることはまずないだろうと思います。

こうして前後ファンの回転数を絞ったことにより、軸音や風切り音が大幅に減りました。

さらにもうひと工夫!
静音ケースであるAntecSoloには、左右と上部には防音材が入っているのですが、
フロントパネル側にはそれがありません。よって正面から音漏れしている気がする。
そこで、今回はネットで見つけた制振材「レアルシルト」というものを使ってみる。
車などでオーディオによる共振を防ぐもののようですね。積水化学。
ともかくそれをフロントパネルの裏へ、なるべく隙間なく貼りこみます。
img_2822
細かくカットして、ドライブベイのカバー裏もこんな感じに。
img_2823

 完 成 。
これで正面カバーの振動や音漏れが、少しでも減ったはず。

さて、ここで温度差を測定、といきたいところなんですが、
何だかんだで数日かかったりしたので、気温が下がって平等な評価が出せません。
とりあえず室温も併記しておきますが、今度また同じくらいの気温になった時に計測しよう。
 作業前:室温20℃ CPU:37℃ ケース内:32℃ VGA:40℃
 作業後:室温17℃ CPU:35℃ ケース内:31℃ VGA:39℃
一見下がってるように見えますが、
室温3℃低下に対しその他が1?2℃の低下にとどまってるので
実質的にはファンの回転数とパネル施工により1?2℃程度上昇していると思われます。
大きな静音化を手にした代償ですね。

ただ、たったその程度のことで済んだとも考られます。
グラボのファン換装前から比べると大幅に冷却力もUPしていることを考えると
一連の作業としては、冷却・静音共に大いに成功したといえるでしょう。

おわり。

——
拍手レス。

>恐ろしいほどの最先端PCスペックw羨ましい
ありがとうございますw
でも最近だとCore i7が主流になりつつありますし、
QuadですらないデュアルコアCPUはもう平凡クラスになっていると思います。
例えるなら、ラプターに対するイーグルみたいなもんでしょうか。
静音化に主眼を置いているので、グラボも必要最低限のものですしね。
SSDとかメモリは趣味の世界に入ってますが、
それさえ除けば、恐らく今なら8万円くらいで組めちゃうのではないかしら。

シェアする

フォロー:

  • 次の記事 次の投稿
  • 前の記事 前の投稿

■アーカイブ■

2025年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 12月    

■次回イベント参加予定■

2024冬コミ
コミックマーケット105
2日目 東ワ37a【成宮】

■Links■

絵描きさん
  • 54BURGER BLOG
  • AARDVARK.
  • Fill in Blank Cartoon
  • FLIPFLOPs
  • LOVEWN Outpost
  • MegaSoundOrchestra
  • Memoria
  • Nekomimist!!
  • NIKUSYO’S JUNK BOX
  • PANZERS
  • PEACEMAKER blog
  • Points
  • Rainbow Vanilla
  • red62
  • Reverse Noise
  • RRR
  • SASUKEの里
  • Satellites
  • SEXTANT
  • SSSの給湯室
  • SYS3.6.3
  • usotukiya.com
  • WiNDY WiNG
  • あちきのめがね
  • あにまるぱっしょん。
  • がいなもん
  • くまたんFlash!
  • さぎぃ・さぎずぅ
  • しおゆで
  • たかのん大国
  • たくらまかん展覧会
  • ですの日記
  • ととやねっとBLOG
  • とりあえず(仮)
  • どこいったっけ
  • ねぎもっしゅ
  • ねこぎが
  • はっぴぃどらいぶっ!
  • ぽえ!
  • まじめにいきて。
  • また明日。
  • まめでんブログ
  • まるしきブログ
  • みょんなこの部屋
  • やむやまWeb
  • よもぎがそまβ
  • コゲもフ
  • セリオとさんぽ
  • チェシャ猫の館
  • ブリキの砦
  • リーフジオメトリ
  • 上海アリス幻樂団
  • 人にやさしいWeb
  • 圧縮工房
  • 塵芥
  • 徒歩二分
  • 散歩日和
  • 日々狩々
  • 月下美刃
  • 神聖ファウンテン
  • 空色気分
  • 絵が上手くなりたい
  • 茶々屋の裏庭
  • 薫風の春雨さらだ
  • 遥夢社
  • 難民ふぇすてぃばる
  • 雪天館
  • 風道
  • 魚肉 on Web

続き

■最新刊■

『お清楚シスターはスライムにおしりを激しく出入りされても清楚に我慢する』


ブルアカマリーちゃんスライムH本
20P 18禁 イベント頒布500円

■同人誌委託■

■電子書籍版配信■

■商業情報■


ジーウォーク COMIC MOOG ONLINEにてH漫画連載させていただきました。

■ご支援はこちらから■

ナルミヤ禁止区域 © 2025. All Rights Reserved.

Powered by  - Designed with the Hueman theme