ずいぶん以前に描いた絵になりますが。
体格差で無理矢理体を上下させられ尻ずっぽずっぽ。
確か本の表紙にしようとしてボツになったもの。
![]()
絵はtwitterやpixivとかではだいぶ先に投稿してたりしますけど
HPでは基本的に後追いになったり、公開順が入れ替わったりします。
HPは基本的に補完と保管的な意味もあるので、これからもそんな感じで。
——
数週間ほどかけて部屋のクローゼットを片付ける。
手前の方はちょこちょこ使ってても、奥の方は10年来の魔窟になってました。
年末レベル以上の大掃除。ゴミ袋にして30袋分くらいの廃棄。
途中でいろいろ出てくる出てくる。
初代ゲームボーイ。当然のように変色してます。
ワイドハイターEXとか使うと綺麗にできるらしい。
![]()
点いた。エネループで昔は困った電池問題も悠々解決!
昔もミニ四駆とかで使ってた充電池ってありましたけど、性能は全然違うんだろうなぁ。
覚えてないけどもしかしたらニカド電池だったかも?
ソフトは他にメトロイド2、ゼルダ、シレン、ボンバーマン、ロックマンなどなど。
![]()
ガラケーとかピッチとかいうレベルじゃない携帯端末。
使用歴が短いので超綺麗な状態で発掘されました。
ポケベルの中では結構新しいタイプで、電話から文字を打てる。
そして大抵ミスして文字化けし解読に時間を要するもの。
![]()
ギャザ。これは割と後々まで出して眺めたりしてたのでそんなに懐かしくはない。
カードの時期もバラバラで統一感はないけどやりたいことはよくわかる。
時間を稼いでリヴァイアサンでぶん殴りたいデッキ。
ぐるぐるがもっと欲しい。今ならもっといいのが作れるんだろうな。
![]()
FF5の取扱説明書らしきもの。
こんな1枚のぺらっとした紙だったっけ? よく覚えていない。
こういう職業リストとか、攻略本の武器防具リストとか見るのすごい好きだった。
![]()
で、箱。なぜかFF5は一緒には無かった。SFCでも比較的後期の良作ばかりですね。
FF4のパッケージはなにゆえそのキャラ達のチョイスだったのだろうか。
ガンダムはアニメより、これの1個前のガシャポン戦士2が出会いだった。
あと有名なテレビの裏のアレ。
![]()
最後。歴史。
左下のKANONっぽい金髪が多分初めて作ったコピー本同人誌。もしかしたら2冊目かも。
中身見たら悶死しそうだった。
他にもこれよりさらに前に使ってたスケブやクロッキー帖もあったけども。
![]()
原稿が忙しくなりつつあるときほど部屋の片付けが進む謎は健在です。
いい加減本棚とか買い増ししないと同人誌が平積みで山になってるので
その辺も今後やっていかないとなぁ。







