最近さとり成分が不足していたので、お水をたらふく飲んでいただいて
染み出るように溢れ出るように漏れ出るようにじっくりと抽出してもらいました。
いや実際に漏れて溢れて染みてますけど。
![]()
一応予定としては、次回の夏が妖夢の浣腸痴漢本で、
その次の紅楼夢は折り本でさとりワンワンの番外編2でも出すつもりで
冬にはさとりワンワンの4を出したいなぁと画策中。
おおっと、紅楼夢申し込みも忘れずに出さなきゃね。
——
とある電子の超軽量機。外観など編。
先日予約していた品が届きました。
レッツノートJ10です!
SandyBridge世代CPUの機が出たら必ず買おうとずっと待ってました。
EeePCとの比較を数枚。9インチと10インチの差もあり横幅はレッツが広め。
でも奥行きは大体同じくらいですね。
レッツはどの機種も厚めのデザインですが、なんとEeeより僅かに薄い。
さすがにジャケットを装着するとかなり厚くなってしまいますが、
このジャケット、着けたまま使えるのでカバンからそのまま出して使えるし
裏に手を通すバンドがあったりとなかなか便利。クッションケース要らず。
並べて起動。だいたいセットアップも一通り終わったところです。
予定通りメモリの追加と、HDDをSSDに換装しました。
重さを量ってみたところ、EeePCが1.15kg程度に対して
ジャケット有のレッツが1.16kgとほぼ変わらず。
もし持ち出すとしたら、さらにクッションケースが必要になるEeeより
この重さのままで持っていけるレッツの方が軽量となります。
ジャケット無しだと0.95kgほど。
これだけ軽いとジャケットを使わずに軽さを生かしたいところですが
取り外しにはドライバーが必要で、気軽に着け外しできないのが残念。
このジャケットは強度補完の役割もあるので、まあ仕方ないかな。
プチプチの袋に入れるという手もあります。
全体的に高級感は控えめですが、しっかり堅実な作りをしていると思います。
ジャケットを外してもEeePCよりはずっと頑丈そうな印象。
各種ベンチなど中身の感想はまた次回にでも。







